

「自分なんて…」の呪いを解こう!

お調子者の超生命体べーやんと、ちょっと冷めているイマドキ男子のあっくん。
タイプが真逆なズッコケコンビの物語、第3話!
あなたは、自分をどのような存在だと感じていますか?
「何をやっても上手くいかない」「誰かに好きになってもらえるわけがない」「自分なんかここにいたって仕方がない」……
人は、自分の良い部分より悪い部分が気になってしまうもの。いやな気持ちになった経験や大きな失敗体験があると、こうした自己評価をつけてしまっても不思議ではありません。
しかし、これから先のことも「どうせ自分なんて……」と考えてしまうのはちょっと早いかもしれません。当然ですが、未来がどうなるかは誰にもわかりません。それなのに、上手くいかない結果になるだろうと思いなやむのは、バッドエンディングに向かうことを前提に不幸な主人公になることを選んでしまっているようなものです。
今作は、そんな自作自演の悲劇から自分を解放するための物語。
知らない間に不幸になる選択をしてしまう要因である「反応」について学びます。
「反応」には、どのようなパターンがあるのか。
どうすれば「反応」に気づけるようになるのか。
「反応」したときに、解決へ向かうための方法とは。
「反応」との付き合い方を学び、バッドエンドではなくハッピーエンドをむかえるためのチャンスをつかみましょう!
悲劇のヒロイン卒業宣言。

人の痛みをいやす不思議な力を持つモフモフの生命体・べーやん学長。
半径5m以内にいる人の心の声が聞こえる能力を持つ、こもりっ子のあっくん。
ふたりはおたがいの凸凹な能力を活かし、人の本音をくみとる”耳貸し屋”を行っている。次なる依頼人は、あっくんの昔のクラスメイトのアンジーという女の子だった。
耳貸し屋としてアンジーのなやみを聴きに行くことになったあっくんだったが、彼女の心は「なんで私なんか...」「どうせ私なんて...」というネガティブな言葉でいっぱいになっていた。
そんな彼女の心の内を深く理解するため、あっくんはべーやんの力を借りながらアンジーのなやみを整理することに。
あっくんの話からアンジーの内側にある痛みに算段をつけるべーやんだったが、彼女の意外な真実をあっくんから告げられる。
果たして、意外な真実とは何なのか。
そして、「どうせ私なんて…」と考えてしまう彼女の行動の奥にかくされているものとは……?


べーやん学長 BEYAN
「アニメも地球も消費するものではないのだ」
地球救済志望のモフモフ生命体
自称・愛とつながりの世界から地球と人類を救うためにやってきたモフモフの生き物でMアカの学長。誤ってあっくんのPCに転移したことから仲良くなるが、PCから出て活動できるのは一日60分くらいだと判明。活動時間をオーバーするとポンコツになり毛が抜けやすくなったりもするが人の痛みを癒す不思議な力を持っている。相方のあっくんと共に始めた"耳貸し屋"も兼業。PC暮らしで地球のアニメが好きになった。キュンキュンするやつ。

あっくん AKKUN
「人は自分の嘘に鈍感で、他人の嘘に敏感なんだ」
傾聴スキルLv.100のこもりっ子
「半径5m以内にいる人の心の声が聞こえる 」不思議な力を持った男の子。いろんな心の声が入ってくるのを防ぐためにヘッドフォンを肌身離さず身につけている。こもりっ子生活に突如現れたべーやんに、趣味のアニメを勧めたことから奇妙な絆が誕生。べーやんのアドバイスを機にブログ活動と、悩みの種だった能力を生かして人の本音をくみ取る"耳貸し屋"をはじめる。ニートの公式カラーと称してグレーの服ばかり愛用。

アンジー ANGIE
「私の内面に興味を持ってくれる人なんているのかな...。」
とある外見の悩みに振り回される物憂げ系女子
あっくんが通っていた学校の同級生。
見た目と本心のチグハグ具合にあっくんが興味を抱いたことから二人は友達に。
彼女は自分の悩みを解決するために親や友達に相談するも、寄り添ってもらえる感覚が得られず、あっくんに耳貸しの依頼をする。
果たして、彼女が抱えている外見のコンプレックスとは何なのか...。
『心が折れやすい私』のトリセツ 【目次】
『心が折れやすい私』のトリセツ は、オンライン学習講座です。お申し込み2ヵ月後にマイページからご受講いただけます。
第3話
- ボクは友達がいない…?(4:25)
- 「自分への外見のコンプレックスがずっとあるから解消したい」(8:37)
- わかり合えない人間関係を生み出す元凶(12:57)
- この惑星でモテる女子は体育の成績が2!?(5:19)
- エセ感情は悲劇のヒロインを大量生産する(17:42)
- 外見は内面の一番外側(4:58)
- ふりかえりワーク
- 自由教材
- 学長からの挑戦状

プラン
メンタルモデル学習 基本コースには、受講生が1人で学ぶパーソナルプランと、親子で学べるファミリープランがあります。ファミリープランは、受講者の保護者のための追加アカウントです。ファミリープランでは、学びの中で見つかった受講生の特質や才能をお知らせするエモレポートが毎月保護者の方に届きます。
Mアカ開講記念キャンペーン実施中!
今ならパーソナルプランが12,000円割引。
パーソナルプラン
月額 12,000円
月額 10,000円(税込)×6ヵ月
一括 70,000円
一括 58,000円(税込)×6ヵ月
受講生が1人で学ぶプランです。
・アニメーション教材(月1回)
・クエスト(月1回)
・自由教材、学長からの挑戦状(月1回)
・エモメンターのフィードバック、エモレター(月1回)
・Mアカラジオ(月1回)
- 30日間返金保証
ファミリープラン
追加アカウント
月額 6,000円(税込)×6ヵ月
一括 35,000円(税込)
保護者のための追加アカウントです。
・アニメーション教材(月1回)
・受講生の特質や才能をお知らせするエモレポート(月1回)
・Mアカラジオ(月1回)
- 30日間返金保証
お申し込みの流れ
いずれのプランもまずはパーソナルプランにお申し込みください。ファミリープランの追加アカウントは、パーソナルプランの申込完了ページからお申し込みいただけます。
パーソナルプラン
ファミリープラン
パーソナルプラン
パーソナルプランに申し込む
完了
ファミリープラン
パーソナルプランに申し込む
ファミリープラン
申込完了ページから
ファミリープランの
追加アカウントを申し込む
完了